27 STORY of CHITA 8 40 50 21 29 11 12 27 公立西知多総合病院(平成27年撮影) コミュニティの 形 成 と 市 民 活 動の 活 性 化 知 多 市のあゆみ 全体のあゆみ 人口増 加や核 家 族 化 、産 業 構 造の多 様 化な ど 都 市 化の進 展により 、昭 和 年代 以降、住民自治のあり方にも変化が生まれ てきました。本市では、 従来からある集 落 、自治 会 、町 内 会など 近 隣エリアの地 縁 的な組 織をベースとする 、小 学 校 区 単 位 での地域コミュニティの自治活動 を促進する施策を進めました。 コミュニティ活 動 は 、主 体 と なる 地 域 住 民 が 相 互に 交 流して郷 土 愛を 深 め 、自 ら 地 域 課 題 を 解決 す る こ と で 満 足 度 を 高 め 、地 域の 発 展 につな げていくもので す。年の東部地区を皮切りに、 年には市内 小学校区全てにコミュニティ が 設 立され 、行 政と 連 携しな がらも 依 存せ ず、自立を 目 指した 自 治 活 動の取り 組みが 始まりました。 さらに平 成に入ると 、行政だけでは解 決 が難しい課 題 が増えてきたことで地 域 課 題に関 心を 持つ個 人の活 動も 活 発 化し 、NPOやボランテ ィア活 動への参 加な ど、社会に対し積極的に関わ る人が増加しました。 また、学習の成果 をまちづくりにつなげることを目指して 年に開校した「市民 大学ちた塾」や団塊 の世代をターゲットに 年に開校した「大 人の学校」などが、 地 域で活動する人材の育成に寄与しました。 時 代の移り 変わりの中で、市 民のニー ズも多 様 化し 、市 民 が 自ら 課 題 解 決に取 り 組む 市 民 活 動の高まりを 受け、 年に市 民 活 動 推 進 条 例を 施 行しました 。市 民 活 動は、行 政やコミュニティなどと 連 携し 、子 育て・教 育・福 祉・防 災・観 光・環 境な ど 、あらゆる 分 野において、本 市のまちづくりを 進める 大きな 力となっています。 教 育 と 健 康 づく り 未来を担う子どもたちの健やかな育ちを支援することや、 市民の健康を守るこ とは、いつ の時代においてもまちづくりの大切なテーマで す。 教 育 行 政のあゆみを 見ると 、昭 和 年 代から 年 代の人口 急 増の時 代には、市 の最重 要 課 題として幼 稚 園や小 中 学 校 、さらには県立 高 等 学 校の新 築 、増 改 築工 事が毎年のように行われ、 教育環境の整備が進みました。 平 成に入ると 、女 性の社 会 進 出や 核 家 族 化 が 進み 、地 域のつな がり が 薄くなっ てきたことから 、自 宅 以 外でも 子 どもたち が 安 心して過 ごせる 場 所として、小 学 校の 施 設 な ど を 利 用し た 公 設 公 営の 放 課 後 児 童 クラブと 放 課 後 子 ど も 教 室 を 、 年から開始しました。 また 、外 国 籍の児 童 生 徒の在 籍 が 常 態 化するよ うになり 、つつじ が丘 小 学 校に 年から日本語初期指導教室「えがお」 を開設しました。 近 年 、インター ネットや IT ( 情 報 技 術)の 発 展 とサービスの 拡 大な ど 、子 ど も た ち を 取 り 巻 く 生 活 環 境 は 急 激 に 変 化 し て い ま す 。本 市 で も 令 和 2年 か ら GIGAスクール構想による 1人1台のタブレ ット端末の整備を行いました。 次の時代をたくましく生き抜く力を身に付けるためには、 子どもたちが主体的 に学 び、考え 、行 動すること ができる 環 境を 、学 校・家 庭・地 域 が一体となって作っ ていく必要があります。 地域ぐるみで子どもたちを 育てていくため、 4年 度からコ ミュニテ ィ・スクール と地 域学 校協 働活 動を導入し、新た な取り組みを始めていま す。 また、 一方では急 速な長 寿 命 化・社 会の高 齢 化が進み、生 活習 慣 病を 予 防して健 康 寿命を 延ばし 、誰もが生きがいを 感じて暮らせる社 会を作ることが求められる ようになりました。 平 成 年の知 多 北 部 広 域連 合の設立 、 年 度の介 護 保 険 制度の開 始を 機に、本 市でも 介 護 予 防 事 業や 認 知 症への取り 組みに力を 入れているほか 、保 健センター を 中 心に 健 診 査 、がん 検 診 、予 防 接 種 、健 康づくり 教 室 、訪 問・相 談 事 業など を 行っています。 年5 月には、医 師 不 足や施 設の老 朽 化な どの問 題に対 処するため、知 多 市 民 病 院 と 東 海 市 民 病 院を 統 合した公 立 西 知 多 総 合 病 院 が 開 院し 、地 域 医 療を 支え る中核的な存在となっています。 知 多 市 彩 景 文 化財 知 多市になるまで 知 多市のあゆみ 統 計データ 年 表私たちの住むまち 知多市の今
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=