21 STORY of CHITA 2 35 12 10 37 42 8.6 40 50 50 36 44 40 44 1.1 22 埋め立てによって造成された臨海部(昭和50年撮影) 知 多 市の 誕 生知 多市のあゆみ 全体のあゆみ 本 市 の 前 身 で あ る 知 多 町 は 、昭 和 年4 月 に 八 幡 町・岡 田 町・旭 町 が 合 併 し て で きた 町 で す 。 年から始まった名古屋南部臨海工業地帯の造 成によって、 造船業やエネルギー 産 業な どの進 出 が 決まり 、内 陸 部では住 宅 団 地の開 発 が 進むな ど 、当 時はまさに 日進月歩の発展を遂げていました。 人 口4 万 人に満たなかった 知 多 町でした が 、町 が 大 きく 展する 中で、都 市 計 画 事 業を 速やかに進め、都 市 化に対 応できる 行 政 が 強く 求められるよ うになり 、 市制施行(町から市になるこ と)の機運が高まることとな りました。 当 時 、市になるためには 「 人 口5 万 人 以 上 」な どの厳しい要 件 があ り ました が 、 年3月に地方の発展や自治体の行政能力の向上を促すため、 その要件が緩和さ れ、 「 人口が3 万 人を 超え、かつ都 市 的 要 件 が備わっている 町 村であれば市に昇 格 できる 」という 、いわゆる 「三万人 都 特 例 法 」が制 定されました。この法 律の施 行 によって、市 制を 施 行するための条件 が 整い、同 年9 月 1 日に「 知 多 市 」が 誕 生し ました 。 市 制 施 行 時の人口は 3万 98 3 7人 、世 帯 数は 9 4 54世 帯 、面 積は ・㎢ で 、県 内 で 番 目 に 市 と な り ま し た 。9 月 1 日 に は 記 念 式典 が 行 わ れ 、市 街 地を 小 中 学 生 と ボーイスカウトによる 鼓 笛 隊 がパレードし 、 知 多 市の誕 生を 祝いまし た。 「 明るく 住みよい緑 園 都 市 」を 宣 言し 、公 募によ り市の 木としてヤマモモ 、 年 9月には、市の花とし てツツジを指定しました。 臨 海 部の 造 成 と 企 業 進 出 昭 和 年月 に 閣 議 決 定 さ れ た 国 民 所 得 倍 増 計 画 は 、 年 間 で 国 民 総 生 産 や 国民 所得を倍増させることを目標とした長期経済計画で、 工業への設備投資が著 しく進み、日本はい わゆる高度経済成長時代に突入しました。 愛 知 県 も 、こ れ ま での 窯 業 や 繊 維・食 品 な どの 軽 工 業 中 心 か ら 、機 械・金 属 化 学・石 油などの重 化 学工業 中 心へと 、工業 構 造の高 度 化を 推し 進めました 。その代 表的なものの一つが名古屋南部臨海工業地帯の建設で した。 名 古 屋 港の 管 理を 行 う 特 別 地 方 公 共 団 体である 名 古 屋 港 管 理 組 合 が 、東 海 市 から 知 多 市にかけての遠 浅の海を 埋め立て、基 幹 産 業である 製 鉄 所を 中 心とした コンビナートに工 場の 誘 致を 進めました 。このうち 、知 多 市 域となる 名 古 屋 港 南 3 区・4 区 は 、 年 度から 年 度 までの 埋 め立てで約 ㎢が 造 成 され 、そ こ に 年代から 年代前半にかけて、多くの企業が進出しました。 年 代には本 市の臨 海 部に、造 船・食 料 品の基 地・電 力・石 油 精 製とその関 連工 場が配置され、以前は海だっ た知多半 島の西海岸に、次々と鉄鋼 ・石油の重化学工 業コンビナートが形成され、 この地域の飛躍的な発展につながりました。 工 場 が 使 用 する 大 量の工 業 用 水 は 、 年に 給 水 を 開 始し た 愛 知 用 水から 佐 布 里 調 整 池を 経 由して供 給されました 。また 、各工 場の操 業に伴 う 交 通 量の増 加に 対 応 する た め 、 年に 東 海 市 名 和 町から 知 多 市 新 舞 子 まで延 びる 西 知 多 産 業 道 路 が 開 通し ました 。さらに貨 物 輸 送 量の増 加に対 応するため、 年1 月に名 古 屋 臨海 鉄 道 が設立され、 年6 月には南3 区まで南 港 第2 期 線 が延 伸されました 。 その後、新 舞 子 沖の約 ㎢が 平 成元 年から 年にかけて埋め立てられ 、名 古 屋 港南5 区 が造 成 されました 。南5 区には 、平 成 9年4 月にオ ープンした 新 舞 子マ リンパークやプレジャー ボ ート 用の係 留 施 設 、液 化 天然 ガスの基 地な ど が 整 備さ れています。 知多 市 彩 景 文 化 財 知 多 市になるまで 知 多 市のあゆみ 統 計データ 年 表私たちの住むまち 知多市の今
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=