本文へ

地域計画の策定に向けた意見交換会の開催について

印刷する

更新日 2024年12月20日

地域計画の策定に向けた意見交換会を開催します

地域の農業の将来のあり方について話し合いを行います。

  現在、農業者の減少や高齢化により耕作放棄地が拡大し、農地が適切に利用されなくなることが懸念されており、農地が利用しやすいよ 

 う農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題となっております。そこで、目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する

 地域計画を定めるため、地域の農業の将来のあり方について、地域での話し合いを行います。

  つきましては、第2回目の意見交換会を下記の通り開催しますので、参加を希望される方はご連絡ください。

・八幡地区

  開催日時:令和7年1月23日(木) 午後6時00分から

  開催場所:西部総合営農センター

・佐布里地区

  開催日時:令和7年1月15日(水) 午後6時00分から

  開催場所:佐布里ダム記念館

・岡田地区

  開催日時:令和7年1月20日(金) 午後6時00分から

  開催場所:奥組会所

・大興寺地区

  開催日時:令和6年12月26日(木) 午前9時30分から

  開催場所:大興寺まちづくりセンター

・日長地区

  開催日時:令和7年1月31日(金) 午前10時00分から

  開催場所:日長一区公会堂



・参加申込み

  農業振興課(0562-36-2665)までご連絡ください。


協議の場の結果の公表

  農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

  八幡地区(堀之内、廻間、亥新田)[PDF:247KB]

  佐布里地区(井洞、里組、江美巣、廻間)[PDF:246KB]

  岡田地区(岡田第2、岡田第3、岡田第4、岡田第5)[PDF:247KB]

  大興寺地区(大興寺)[PDF:244KB]

  南粕谷地区(南粕谷)[PDF:235KB]

  日長地区(日長一区)[PDF:242KB]

  旭地区(日長三区、新舞子、大草、金沢)[PDF:244KB]

お問い合わせ

環境経済部 農業振興課
TEL:0562-36-2666

PAGETOP

質問する