令和3年度認知症サポーターフォローアップ研修の開催について
2022年3月28日
令和3年度認知症サポーターフォローアップ研修は延期となりました
令和4年2月16日(水)14時から開催を予定しておりました「令和3年度認知症サポーターフォローアップ研修」は、現在の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえて、来年度へ延期させていただくこととなりました。
延期日時
未定(決定次第、知多市公式ホームページや広報ちたなどでお知らせします。)
令和3年度認知症サポーターフォローアップ研修の開催について
認知症の方のために何かしたい、家族の思いを聞いてあげたい…
こんな気持ちを持っていても、声掛けの仕方が分からず、一歩を踏み出せなかった経験はありませんか?
認知症の方やその家族の気持ちについて知り、理解を深めることで、
認知症の方やその家族が、住み慣れた地域でもっと元気に、長く暮らすためにはどんな支援ができるか、考えてみませんか?
日時
令和4年2月16日(水)14時00分~15時30分
参加方法
会場:メディアス体育館ちた2階大会議室(定員90名)
オンライン:Zoom(完全オンライン開催に変更する場合あり)
講師
認知症介護研究・研修大府センター 研修指導主幹 山口 喜樹さん
愛知県認知症希望大使 近藤 葉子さん
「とんと」OHANA管理者 認定作業療法士 伊藤 篤史さん
認知症の方を介護する家族 稲垣 一子さん
申込み
令和4年2月10日(木)までに長寿課(0562-36-2652)
※オンライン受講の場合、後日メールを送付いたしますので、申込時にメールアドレスを教えていただきます。
下記QRコードの読み取りで申込みすることもできます。