本文へ

参加者募集「家庭介護のためのハートフルケアセミナー」

印刷する

更新日 2023年09月19日

本格的な超高齢社会を迎えている今日、高齢者が住み慣れた地域や家庭において、できる限り自立した生活をめざす「地域福祉」、「在宅福祉」の考え方が社会全体に求められています。その実現のためには、地域での助け合いや家庭での温かい介護といった、身近な支援も欠かすことができません。

このセミナーでは、高齢者の健康寿命の延ばす食生活や、地域活動で活用できるレクリエーションなどについて演習を交えて学ぶことができます。ぜひお気軽にご参加ください。

日時

令和5年10月10日(火)午前10時から午後3時まで(受付:午前9時45分から)

場所

知多市福祉活動センター 1階 大会議室

対象

高齢者の介護や介護予防に関心のある方(申込み順20名)

内容

  • 午前10時から正午

講義 『高齢者の健康寿命を延ばす食生活』

講師:管理栄養士・高等学校教諭専修免許状(家庭) 熊崎 稔子 氏(愛知学泉短期大学 食物栄養学科 講師)

 

  • 午後1時から午後3時

演習『超高齢社会の地域活動に生かすレクリエーション~仲間を繋ぐ仕掛けのあれこれ~』

講師:レクリエーション・コーディネーター・メンタルヘルス・マネジメントⅡ種 鯖戸 善弘 氏(ヒューマン・コミュニケーション・ラボ代表)

参加費

無料

持ち物

  • 筆記用具
  • 動きやすい服装・靴(スカート・サンダル・スリッパ不可)
  • 水分補給用の飲み物
  • 昼食は各自でご用意ください

申込み

  • 申込み期間 9月4日(月)から9月29日(金)まで
  • 申込み先  知多市役所長寿課(0562-36-2652(直通))

 家庭介護者養成研修チラシ[PDF:121KB]

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせ

福祉子ども部 長寿課
TEL:0562-36-2652

PAGETOP

質問する