本文へ

平成30年7月豪雨に関する支援状況について

印刷する

平成30年7月上旬に発生した豪雨災害によりお亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。

今回の豪雨災害に関する知多市の支援状況は下記のとおりです。

支援状況

緊急消防援助隊を派遣

愛知県緊急消防援助隊の一員として、岡山県へ消防署員を派遣しました。

派遣先 岡山県倉敷市真備町
派遣期間 平成30年7月9日(月)から7月12日(木)まで
派遣職員 消防署員5名
活動内容

逃げ遅れた方や行方不明者の捜索・救助活動

職員を派遣

愛知県からの要請に基づき、広島県へ職員を派遣しました。

派遣先 広島県東広島市
派遣期間 平成30年8月4日(土)から8月8日(水)まで
派遣職員 税務課職員1名
活動内容 り災証明書交付に係る家屋被害認定調査業務

義援金の募金箱を設置

災害被災者を支援するため、募金箱を設置しました。

詳しくは、下記のページをご覧ください。

義援金・救援金

災害派遣等従事車両証明書の発行

被災地での災害救助などのために使用する車両に、災害派遣等従事車両証明書を発行しました。

義援金を送金

知多市議会から全国市議会議長会へ、被災地域支援のための義援金を送金しました。

詳しくは、下記のページをご覧ください。

平成30年7月豪雨に対する知多市議会の対応

お問い合わせ

総務部 防災危機管理課
TEL:0562-36-2638

PAGETOP

質問する