令和4・5年度「建設工事、設計・測量・建設コンサルタント等業務」の入札参加資格審査申請の定時受付について
令和4・5年度の定時受付は終了しました。
令和4・5年度の随時受付は、令和4年4月1日(金)から受付を開始します。
令和4・5年度に知多市が発注する建設工事、設計・測量・建設コンサルタント等業務の委託の契約に係る競争入札の参加資格審査申請の定時受付を、令和4年1月4日(火曜日)から行います。
申請につきましては「あいち電子調達共同システム(CALS/EC)」(新しいウィンドウで開きます。)を利用し、インターネットに接続したパソコンから行ってください。
令和4・5年度入札参加資格審査申請定時受付(工事・コンサル等)
有効期間
令和4年4月1日から令和6年3月31日まで
受付期間(終了しました)
令和4年1月4日(火曜日)~令和4年2月15日(火曜日)
土曜日、日曜日、祝日は除く
受付時間
平日 午前8時~午後8時
申請方法
あいち電子調達共同システム(CALS/EC)(新しいウィンドウで開きます。)にアクセスし、申請書フォームに必要事項を入力し、送信してください。
各種証明書等の別送書類
電子申請によるデータ送信後、7日以内に別送書類(下記のとおり)を送付してください。なお、別送書類は、鮮明なものである限り複写機による写しでも差し支えありませんが、証明年月日が申請書提出時からさかのぼって3ヶ月以内のものとしてください。
知多市が代表審査自治体の場合
知多市が代表審査自治体の場合、知多市に提出する書類は下表のとおりです。
書類名 | 摘要 | |
---|---|---|
納税証明書 (国税) |
1.法人の場合
2.個人の場合
|
|
納税証明書 (県税) |
1.法人の場合
2.個人の場合
(注)1.2.とも愛知県県税事務所が発行する納税証明書(未納税額がないこと用)を提出してください。 |
|
登記事項証明書等 | 設計・測量・建設コンサルタント等業務の申請のみ必要 | 1.法人の場合
2.個人の場合
|
(注)代表審査自治体が知多市以外の場合、その代表審査自治体に上記の書類を提出する必要があります。
参考リンク
名古屋法務局(新しいウィンドウで開きます。)
位置図(新しいウィンドウで開きます。)
法務省‐登記されていないことの証明申請(新しいウィンドウで開きます。)
知多市に提出する書類
・建設工事の場合
書類 | 最新の経営事項審査結果通知書の内容 | 摘要 |
---|---|---|
健康保険及び厚生年金保険の届出が確認できる書類 | 「健康保険加入の有無」及び 「厚生年金保険加入の有無」欄が「有」又は「除外」の方 |
提出書類は不要 |
「健康保険加入の有無」及び 「厚生年金保険加入の有無」欄が「無」の方 |
以下のいずれかの書類を提出 ・直近1月分の社会保険料の領収書の写し ・健康保険組合に加入している場合は、健康保険組合の保険料 の領収書及び厚生年金保険の領収書の写し 通知書」の写し
※届出の義務がない場合は、届け出義務がないことの申出書(ワード形式:29KB)を提出 |
|
雇用保険届出を確認できる書類 | 「雇用保険加入の有無」欄が 「有」又は「除外」の方 |
提出書類は不要 |
「雇用保険加入の有無」欄が 「無」の方 |
以下のア及びイの両方の書類を提出してください。 の1回分) る場合は、労働保険事務組合発行の労働保険料納入通知書の 写し及び労働保険事務組合発行の保険料の領収書の写しを提 出してください。 (事業主通知用)の写しを提出してください。
※届出の義務がない場合は、届け出義務がないことの申出書(ワード形式:29KB)を提出 |
|
工事経歴書 | 工事経歴書(エクセル形式:20KB) |
市指定様式と同等の内容であれば、他の様式でも構いません。 ※直近2年分とします。 |
※「使用印鑑届」は、令和4・5年度の申請から、提出の必要が無くなりました。
・設計・測量・建設コンサルタント等業務の場合
書類 | 様式 | 摘要 |
---|---|---|
実績調書 | 設計、調査、測量等実績調書(エクセル形式:23KB) |
市指定様式と同等の内容であれば、他の様式でも構いません。 ※直近2年分とします。 |
※「使用印鑑届」は、令和4・5年度の申請から、提出の必要が無くなりました。
その他
市税については、本市に納税義務があるものに限り、市税に未納がないこと及び必要な市税が申告されていることを本市で確認します。また、本市内の営業所での申請を希望する法人については、本市に営業所の設立・設置等の届出がされていることを本市で確認します。
愛知県が代表審査自治体の場合、愛知県が課税番号から納税状況を確認するため、納税証明書(県税)の提出は必要ありません。ただし、納税状況が確認できない場合は、愛知県が納税証明書の提出を求めることがあります。
お問い合わせ
システム操作方法などのお問い合わせは、【ヘルプデスク 0120‐059‐399 (午前9時から午後5時まで)】まで。
あいち電子調達共同システム(CALS/EC)よくあるご質問もご覧ください。(新しいウィンドウで開きます。)
参考
申請要領
- 令和4年度及び令和5年度知多市入札参加資格審査申請要領(建設工事)(PDF形式:441KB)
- 令和4年度及び令和5年度知多市入札参加資格審査申請要領(設計・測量・建設コンサルタント等業務)(PDF形式:587KB)
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。