ページの先頭です。

本文へジャンプします。

スマートフォンサイトへ

印刷する

熊本地震被災地への応援職員派遣について

2017年11月6日

全国市長会からの職員派遣要請に基づき、6月20日(月)から7月17日(日)まで熊本県益城町へ職員を派遣しました。

派遣先 熊本県益城町
派遣期間 平成28年6月20日から7月3日まで1名

平成28年7月4日から7月17日まで1名

派遣職員 税務課職員2名
活動内容 り災証明書に係る家屋被害認定調査業務

 熊本派遣

派遣された藤田智己さん(左)と石橋謙介さん(右)

派遣報告

7月5日に石橋さんから、7月18日に藤田さんから派遣報告がありました。

石橋さん報告 藤田さん報告

市長に報告をする石橋さん(左)と藤田さん(右)

P1020663.JPG 

1階がつぶれてしまった家屋。九州地方の建物は台風に備え、立派で重い瓦を使用している家屋が多く、2階の重さに耐えられず、つぶれてしまったと考えられます。

この家屋のように、1階がつぶれてしまった家屋が多くありました。

P1020674.JPG 

倒壊した家屋の片づけが追い付かず、そのままの状態になっているところが多くあります。

すべて取り壊し、片づけが終わるまで2年~3年かかる見込みだそうです。

P1020921.JPG

倒壊はしていませんが、外壁がはがれ落ち、屋根の瓦も落下しています。

雨漏りや余震による瓦の落下を防ぐためブルーシートを被せている家屋も多くありました。

P1020937.JPG

り災証明書に係る家屋被害認定調査(内部調査)の様子です。

内部では天井、内壁、床、建具、設備の被害を確認します。

写真は床の傾きを調査しているところです。

 

お問い合わせ

防災危機管理課
電話:0562-36-2638
マイページ

現在、登録されたページはありません。

このページを登録する

登録ページを削除する

質問する