7月1日(火)第9回食育活動表彰受賞報告会
農林水産省が主催する第9回食育活動表彰で、消費・安全局長賞を受賞した知多市健康づくり食生活改善協議会が市長に受賞を報告しました。
知多市健康づくり食生活改善協議会は平成3年3月に発足され、小学生親子を対象としたクッキング教室や高校生向けの食育講座、男性を対象としたクッキング教室、高齢者サロンでの講話など、幅広い世代に向けた食育活動を実施しています。
会長の衣川さんは、「これまでの活動が実を結び、ようやく受賞することができてうれしいと同時に、身が引き締まる思いです。今後は、会員数をさらに増やし、活動の幅を広げていきたいです。」と述べられました。
市長は、「この受賞を一つの契機として、ますます幅広い分野でご活躍されることを期待しています。今後も、食を通じた健康づくりの推進にお力添えくださいますようお願いいたします。」と述べました。
7月10日(木)愛知県緑化推進委員会会長表彰受賞報告会
令和7年度愛知県植樹祭において、愛知県緑化推進委員会会長表彰を受賞した岡田緑と花の会が市長に報告しました。
岡田緑と花の会は平成18年の岡田村生誕400年の記念事業の一つとして実施された「花いっぱい運動」がきっかけで、平成17年に設立され、岡田中央公園の花壇の花苗植込みや除草、清掃などの活動を約20年間続け、景観向上に努められています。
代表の安藤さんは、「これまでの活動が認められたとともに、地域に貢献することができてうれしい気持ちでいっぱいです。今後も活動を継続し、私たちと一緒に活動してくれる仲間を増やしていきたいです。」と述べられました。
市長は、「皆さんの花壇は、市の花壇コンクールの際によく拝見していますが、本当に丁寧に手入れされた素晴らしい花壇で、地域の方々の心を癒していることと思います。今後も、地域における緑化活動を継続していただき、市の緑化推進にお力添えをお願いいたします。」と述べました。
7月25日(金)森岡完介作品寄附受納式
加古歯科医院理事長 加古美裕(よしひろ)さんが、オーストラリアの風景を描いたシルクスクリーン作品2点を市に寄附するため、制作者の森岡完介さんと市役所を訪問されました。
寄附されたシルクスクリーンは、知多市にゆかりのある芸術家である森岡さんが制作したもので、かつて森岡さんの教え子であった加古さんが購入したものです。現在建設中の知多市役所新庁舎に対して祝意を表すため、寄附を決められました。
加古さんは「市にゆかりのある芸術家の作品が、新庁舎に飾られることを光栄に思います。」と述べられました。
市長は「いただいた作品は、大切に保管し、新庁舎が完成したら、新しい市長室に飾らせていただきます。」と述べました。