本文へ

ごみの収集日と出し方

印刷する

更新日 2024年03月29日

令和6年度ごみの収集日

 6年度ごみの収集日などのお知らせ[PDF:656KB]

    ※プラスチック類の回収日も掲載しています。

元日以外の祝日も収集を実施

元日を除き、祝日・振替休日も曜日どおり収集します。

年末年始の収集については、別途広報ちたやホームページでお知らせします。

ごみを出す時間と収集時間

ごみを出す時間

収集日当日の日の出から午前8時まで

ごみの収集時間

ごみの収集時間は、ごみの量、天候、道路事情などにより変動します。

お願い

ごみ収集日以外やごみ収集終了後のごみ出しは、カラスやネコなどに荒らされてごみが散乱し、近隣の方の迷惑となりますので、絶対にやめてください。

収集場所に出せないごみなどが、収集場所に出された場合、赤色の警告紙を貼りますので、適切に処分してください。

マナー違反のごみについては、職員がごみを開封し、排出者が特定された場合は、指導を行うことがあります。

収集場所へのごみの出し方

ごみを大別すると可燃ごみ(燃えるごみ)、不燃ごみ(燃えないごみ)、粗大ごみに区分できます。

このうち収集を行っているのは、家庭生活から発生する可燃ごみと不燃ごみです。粗大ごみや一度に多量のごみが出てしまった際は、西知多クリーンセンターに直接お持ちいただくか、戸別収集制度をご利用ください。なお、市では引き取れない物もありますので、令和6年3月に全世帯にお配りしたごみと資源の出し方と家庭ごみ分別一覧表でお確かめください。

知多市指定ごみ袋で出す

知多市指定ごみ袋取扱店で指定ごみ袋を購入してお出しください。

指定ごみ袋の購入については、こちらのページをご覧ください。

可燃ごみ(燃えるごみ)とその出し方

可燃ごみとして収集場所に出すもの

料理くず、残飯、貝・茶・卵の殻、包装ビニール、紙コップ、プラスチック類、ゴム類、皮、猫砂、草木類など

不燃ごみ(燃えないごみ)とその出し方

不燃ごみとして収集場所に出すもの

植木鉢、茶わん、皿、ガラス容器、鍋、やかん、傘、縫い針、カミソリ、包丁など

縫い針、カミソリ、包丁などは、新聞紙でくるむなど安全対策をしてから収集場所にお出しください。

資源で出して頂きたいもの

・新聞・ダンボール・雑誌(菓子の外箱など雑がみも含む)・ペットボトル・衣類・衣類以外の布類(タオルなど)

・アルミ、スチールの飲料缶・飲料缶以外のその他缶類(缶詰の缶など)・飲食用のびん・使用済み乾電池、スプレー缶・カセットガスボンベ

・使い捨てライター

【出し方】

・地域の資源回収に出す。地域の資源回収についてはこちらのページをご覧ください。

・子ども会などの資源の集団回収に出す。(集団回収では取扱っていない品目がありますのでご注意ください。)

・リサイクルプラザへの資源の搬入は無料です。

 

【プラスチック類】令和6年4月~

・トレイ、発泡スチロール・食品用プラスチック容器・プラスチック製品など

【出し方】

・週に一回、燃えるごみの収集場所に出す。

・リサイクルプラザへの搬入は無料です。リサイクルプラザでは大型プラスチック製品の持ち込みも受け入れます。

 リサイクルプラザ資源の搬入について詳しいことは、こちらのページをご覧ください。

小型家電、乾電池、インクカートリッジ

【回収品目】

・回収ボックスの投入口(約13cm×約28cm)に入る大きさの電気、電池で動くもの
・携帯電話、タブレット端末、デジタルカメラ、携帯音楽プレーヤー、電子ゲーム機、HDD、電子辞書、カーナビ、電卓、ドライヤーなど

・使用済み乾電池、インクカートリッジ

 

【回収場所】

市役所1階新館エレベーター前(インクカートリッジは2階環境政策課)、東部・岡田・旭の各まちづくりセンター、

八幡コミュニティセンター、中部公民館、リサイクルプラザ資源置場で無料回収しています。

小型家電、乾電池、インクカートリッジの回収について詳しいことは、こちらのページをご覧ください。

使用済み蛍光管などの水銀使用廃製品

【回収品目】

・使用済み蛍光管(割れていないもの)

・水銀体温計

・水銀温度計 

・水銀血圧計

 

【回収場所】

リサイクルプラザ資源置場にある水銀使用廃製品回収ボックス

 

使用済み蛍光管などの水銀使用廃製品について詳しいことは、こちらのページをご覧ください。

注意事項

ごみ収集場所に誤って貴重品等を出してしまった場合

収集場所で回収したごみはパッカー車で圧縮した後、ごみピットにすぐにダンピングし攪拌作業をし、不燃ごみは破砕作業をした後焼却しますので、誤って捨てられた物を見つけることは不可能です。ごみを出す際は十分ご注意ください。

収集場所には出せないごみ

家庭生活から出るごみ

粗大ごみ、またはごみが一度に多量に出る場合は収集場所には出さず、西知多クリーンセンターに直接搬入して頂くか、有料の戸別収集制度をご利用ください。

ごみの直接搬入について詳しいことは、こちらのページをご覧ください。

家庭生活から出るごみに戸別収集制度については、こちらのページをご覧ください。

搬入の際は、降ろしていただく場所が異なりますので、可燃ごみ、不燃ごみ、草木類、粗大ごみ、資源ごみに分別して搬入してください。可燃ごみ1袋からの持ち込みも可能です。

ごみ搬入の際は必ず手数料が必要のため、指定ごみ袋の使用は不要

収集時間に間に合わなかったときは、西知多クリーンセンターに直接搬入していただければ可燃ごみ1袋からでも持込み可能ですが、指定ごみ袋で搬入された場合ごみ袋にかかる手数料は返金できませんので、市販の透明袋や旧指定ごみ袋(緑色の袋)、ダンボール箱などにごみを移していただき、指定ごみ袋は次の収集の際に再利用していただきますようよろしくお願いします。

事業活動から出るごみ(一般廃棄物)

会社の事務所、工場、商店、飲食店、農業などの事業活動から発生するごみは、排出される事業所や過程により、一般廃棄物と産業廃棄物に分類されます。(産業廃棄物と一般廃棄物の区分は「事業者のみなさまへ」のページをご覧ください。)

西知多クリーンセンターでは、産業廃棄物は処理できません。産業廃棄物は一般廃棄物と分別し、愛知県産業廃棄物処理(収集運搬)業者に依頼し適正に処理してください。

産業廃棄物に該当しない一般廃棄物(紙くず等)は、西知多クリーンセンターに直接搬入するか、市に登録のある一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼し適正に処理してください。

お願い

地域の収集場所は家庭のごみを出す場所のため、事業活動から発生するごみは出さないでください。 

注意事項

チラシなどの宣伝で、「家庭で不要になった家具等粗大ごみを格安で処分します」や「無料引取りします」としながら実際には高額な処理料金を請求する廃品回収業者がいます。
また、家庭から出る粗大ごみは、業者が処理料金を取って処分することはできません。
粗大ごみは、市の戸別収集に出すか、西知多クリーンセンターに直接搬入していただくのが、正しい処分の仕方です。

 詳細については、環境省の発行しているこちらのチラシをご覧ください。

「無許可」の回収業者を利用しないでください。(PDF形式:749KB)

 

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちら(新しいウインドウで開く)からダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせ

環境経済部 ごみ対策課(リサイクルプラザ内)
TEL:0562-55-0300

PAGETOP

質問する