本文へ

地域安全(防犯)

印刷する

更新日 2024年03月29日

 


令和6年度安全なまちづくり活動計画

趣旨

住民にとって防犯活動は、地域の治安を守るという基本的なテーマです。自分たちのまちは、自分たちで守る姿勢を基本理念に地域、市、警察が一体となって、犯罪のない安心して暮らせるまちづくりをめざして、引き続き皆さんと活動を展開して行きたいと考えております。

市では、安全安心なまちづくり事業として、安全なまちづくり推進事業、防犯灯設置補助事業、防犯灯電灯料交付事業、家庭用防犯カメラ設置補助事業を実施しています。

スローガン

3N(ない)運動

「犯罪にあわない」 「犯罪を起こさせない」 「犯罪を見逃さない」

各季の運動

春の安全なまちづくり県民運動 4月15日~4月24日(10日間)

夏の安全なまちづくり県民運動 8月1日~8月10日(10日間)

秋の安全なまちづくり県民運動 10月11日~10月20日(10日間)

年末安全なまちづくり県民運動 12月11日~12月20日(10日間)

防犯教室

空き巣、ひったくりなどの街頭犯罪の防止や子どもの連れ去り防止のための防犯教室の実施

安全なまちづくり推進員の配置

市では、平成17年度から、交通安全と地域安全の推進を図るため、安全なまちづくり推進員を配置して、市内の巡回パトロールや交通防犯活動を実施しています。

 

防犯灯等

町内会などの地区で管理している20~40ワット程度の防犯灯と市や県が管理している道路照明があります。

通常、電柱に共架してある蛍光灯タイプまたは、LEDタイプの街灯は、地区が管理している防犯灯です。

球切れなどを発見したときは、町内会の役員の方に修繕を依頼してください。

なお、水銀灯タイプの街灯の修繕依頼は、市の土木課あるいは愛知県の知多建設事務所になりますので、管理者ラベルを見て連絡をしてください。

 

家庭用防犯カメラ設置事業補助金

市では、安心で安全なまちづくりの推進を図るため、一般家庭が設置する防犯カメラの設置に対して助成をしております。

制度の詳細、申請手続きにつきましては、こちらのページをご覧ください。

 

特殊詐欺対策装置購入補助金

市では、電話による詐欺をはじめとする特殊詐欺の被害を防ぐため、被害にあうケースが多いとされる65歳以上の方、または65歳以上の方を含む世帯の構成員の方を対象に、特殊詐欺被害防止を目的に製造された機器(家庭用固定電話機など)の購入費用に対して助成をしております。

制度の詳細、申請手続きにつきましては、こちらのページをご覧ください。

 

「交通安全」へ

お問い合わせ

総務部 防災危機管理課
TEL:0562-36-2638

PAGETOP

質問する