本文へ

令和6・7年度「物件・その他委託」の入札参加資格の随時受付

印刷する

更新日 2024年04月01日

令和6・7年度に知多市が発注する製造の請負、物件の買入れその他委託業務などの契約に係る競争入札の参加資格審査申請の随時受付を行っています。

申請につきましては「あいち電子調達共同システム(物品等)」(新しいウィンドウで開きます。)を利用し、インターネットに接続したパソコンから行ってください。

物品等(物件・その他委託)のあいち電子調達共同システムと、建設工事・コンサル等の電子調達システム(CALS/EC)とは異なるシステムですので、ご注意ください。  

令和6・7年度物件・その他委託の入札参加資格審査申請随時受付

有効期間

認定された日から令和8年3月31日まで

受付期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和8年2月16日(月曜日)

土曜日、日曜日、祝日は除く

受付時間

平日 午前8時~午後8時

申請方法

あいち電子調達共同システム(物品等)(新しいウィンドウで開きます)にアクセスし、申請書フォームに必要事項を入力し、送信してください。

詳しくは、上記アドレスに掲載されている「手引書・書類」、「よくある質問」をご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)

「手引書・書類」の「下書きチェックシート下書きチェックシート【新規申請用】(PDF形式:1MB)下書きチェックシート【継続申請用】 (PDF形式:1MB)」もご利用ください。

各種証明書等の別送書類

電子申請によるデータ送信後、7日以内に下記の別送書類を送付してください。なお、別送書類は、証明年月日が申請書提出時からさかのぼって3か月以内のものとしてください。鮮明なものであれば、複写機による写しでも差し支えありません。

1.共通審査自治体に提出する書類(申請する団体に共通で必要な書類)

(注)知多市が共通審査自治体の場合は知多市へ、知多市以外が共通審査自治体の場合はその共通審査自治体へ提出してください。
※共通審査自治体は、システムにより一定のルールに従って決められます。

(1)法人の場合

別送書類名 説明
別送書類送付書(共通審査) あいち電子調達共同システム(物品等)から印刷したもの 
履歴事項全部証明書 法務局発行のもの(法務局登記官が証明したもの)
納税証明書(国税) 税務署が発行した法人税、消費税及び地方消費税の納税証明書「その3の3」(未納のないことの証明)
納税証明書(愛知県税)

愛知県の県税事務所が発行した法人県民税、法人事業税・地方法人特別税、自動車税の納税証明書(未納の税額のないこと用)

  • 愛知県内に事業所を有しない方など、上記の納税証明書の交付が受けられないときは、

愛知県税の納税義務がないことの申出書(PDF形式:85KB)を提出

(2)個人事業者の場合

別送書類名 説明
別送書類送付書(共通審査) あいち電子調達共同システム(物品等)から印刷したもの
身元(身分)証明書 本籍地の市区町村長が証明したもの(日本国籍を有しない場合は、在留カード、特別永住者証明書 ※在留カード又は特別永住者証明書の裏面に住居地変更の旨の記載がある場合は、裏面の写しも提出してください。)
登記されていないことの証明書

法務局登記官が後見登記ファイルに成年被後見人、被保佐人又は被補助人とする記録がないことを証明したもの
(全国の法務局・地方法務局(本局(愛知県の場合は名古屋法務局。(注)半田支局では発行できません。))の戸籍課窓口で発行。また、東京法務局では郵送申請も可能。)

参考リンク(新しいウィンドウで開きます)

名古屋法務局 (位置図)
法務省-登記されていないことの証明申請(郵送申請についての説明はこちらをお読みください。)
納税証明書(国税) 税務署が発行した申告所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消費税の納税証明書「その3の2」(未納のないことの証明)
納税証明書(愛知県税)

愛知県の県税事務所が発行した個人事業税及び自動車税の納税証明書(未納の税額のないこと用)

その他

 市税については、本市に納税義務があるものに限り、市税に未納がないこと及び必要な市税が申告されていることを本市で確認します。また、本市内の営業所での申請を希望する法人については、本市に営業所の設立・設置等の届出がされていることを本市で確認します。

ICカードについて

知多市では、平成26年4月以降、物品等(物件、その他委託)の調達の一部で、パソコンとインターネットを使用した電子入札を行っています。

この電子入札に参加するためには、パソコンの他に、電子入札コアシステム対応認証局が発行するICカードと、対応したICカードリーダーが必要となります。(建設工事等の電子入札で使用しているICカードがある場合には、それを使用することもできます。)

ICカード、ICカードリーダーの購入につきましては、電子入札コアシステム開発コンソーシアムのホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご覧いただき、「コアシステム対応認証局」のページに掲載されている各認証局の問合せ先までお問い合わせください。

なお、入札参加資格審査申請の際には、ICカードは必要ありません。

参考

あいち電子調達共同システム(物品等)で申請する方

下書きチェックシート・追加入力補助シート

申請要領

お問合せ窓口

あいち電子調達共同システム(物品等)ヘルプデスク

あいち電子調達共同システム(物品等)(新しいウィンドウで開きます)」の設定、操作などについてのお問合せ

電話:0120-511-270

受付時間:平日午前9時~午後5時

各電子入札コアシステム対応認証局(6事業者)

ICカード、ICカードリーダーの購入についてのお問合せ

(注)電子入札コアシステム開発コンソーシアムのホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご覧いただき、「応札者向け情報」‐「電子入札コアシステム対応の民間認証局お問い合わせ一覧」のページに掲載されている各認証局の問合せ先までお問い合わせください。

お問い合わせ

総務部 財政課
TEL:0562-36-2632
Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

PAGETOP

質問する