本文へ

保育所等・市立幼稚園・やまもも園の紹介

印刷する

更新日 2023年08月28日

保育所等・市立幼稚園・やまもも園について

保育所等 市立幼稚園 やまもも園
日中、保護者が仕事や介護、妊娠、出産、病気などで子育てができない場合、0~5歳児を保育するところです。
遊びを通して、生活する力、人とかかわる力、考える力を育むことを目的とします。
就学前の3~5歳児の幼児教育を行うところです。
義務教育の基礎を培うため、遊びを通して生活する力、人とかかわる力、考える力を育むことを目的とします。
満2歳から就学前の子どもが保護者と通園し、療育を受けるところです。
一人ひとりの発達に合わせて、親子で基本的な生活習慣や運動機能、社会性、言葉の育ちを促すことを目的とします。

入所の手続きについて

 施設の案内 

知多市保育園・幼稚園等地図[PDF:468KB]

市内保育所等

市内認可保育施設一覧表(PDF形式:151KB)

市内公立幼稚園

幼稚園名

所在地

(電話番号)

保育年齢 運営規程
梅が丘幼稚園

梅が丘1丁目89-1

(0562-55-4002)

3~5 知多市幼稚園運営規程(PDF形式:101KB)

よくある質問

いつから新入園児の募集が始まるの?

保育所等 市立幼稚園 やまもも園

9月号(予定)の広報及び幼児保育課ホームページにてお知らせします。

入所申込書の交付は、広報発行後、各保育所等で行います。

9月号(予定)の広報及び幼児保育課ホームページにてお知らせします。

入園願書の交付及び受付は、9月中旬頃(予定)に幼稚園で行います。

やまもも園または障がい児相談支援事業所さんぽへ直接お問い合わせください。

※市内の私立幼稚園及び幼保連携型認定こども園の教育利用部分の新入園児募集は、各園へ直接お問い合わせください。

保育料等はいくらかかるの?

保育所等 市立幼稚園 やまもも園

3歳児から5歳児までの全ての児童及び0歳児から2歳児までの住民税非課税世帯の児童の保育料は無料です。

上記以外の児童の保育料は、児童の年齢、家庭の所得などに応じて算定します。

3歳児から5歳児までの全ての児童の保育料は無料です。

3歳児から5歳児までの全ての児童の保育料は無料です。

※ただし、通園送迎費、食材料費(主食費及び副食費)、行事費などの実費として徴収される費用及び保育所等における長時間保育の利用料は無償化の対象外です。

保護者の参加する行事は、どんなものがあるの?

保育所等 市立幼稚園 やまもも園
3~5歳児は、運動会、生活発表会、保育参観などがあります。 運動会、発表会、参観日、バス遠足、誕生会などがあります。 家族と遊ぶ会、季節の行事、秋まつりなどで地域と交流する行事などがあります。

一日の生活の流れは?

子どもたちの心身の発達を考えて、年齢に合った遊びを計画しています。

市立保育所 市立幼稚園 やまもも園
時間 0~2歳児 3~5歳児 時間 3~5歳児 時間 満2歳~就学前

7時00分 

登園

視診(検温)

遊び

登園

視診

遊び

 -

 -

8時00分

8時40分

登園

9時00分

9時00分

遊び

9時00分

登園
9時30分 おやつ 遊び
10時00分 遊び

10時00分

朝の会
11時00分 給食 遊び

11時30分

昼寝(検温) 給食(準備含む)

11時30分

お弁当

11時30分

給食

12時00分 

12時30分

遊び

13時00分

13時00分

遊び

13時00分

昼寝・遊び

14時00分 14時00分 降園
14時30分 おやつ

~16時00分

 預かり保育

15時00分

遊び

視診

降園

(18:00~19:00はおやつを提供)

 15時00分

 降園

~19時00分 - -

※保育所の0~2歳児は、授乳、食事、おむつ交換、排泄、睡眠、検温を生活リズムや個人差を考慮し、個々のお子さんに合わせて行います。
※保育所の「時間」は長時間保育を含めて最長の開所時間です。
※市立幼稚園の3歳児は、園に慣れるように1学期は短縮保育を行います。
※昼寝は年齢や季節により行う時期が異なります。

各施設での生活の様子

保育所等

保育園の様子

みんなと一緒に鳴子踊りを楽しんでいます。

市立幼稚園

幼稚園の様子

「お母さんの作ってくれたサンドイッチはおいしいよ」

「ぼくのママのから揚げもおいしいよ」と、

 みんなで話しながら楽しいお弁当タイムです。

やまもも園

やまもも園の様子

やまもも園の朝の会の様子です。
「今日のお休みだれかな?」と子どもたちに、
目で見て分かりやすいように写真を使って知らせます。

幼児保育課トップページへ

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせ

福祉子ども部 幼児保育課
TEL:0562-36-2659

PAGETOP

質問する