郵送による転出届
2019年10月2日
郵送による転出届(PDF形式:83KB) 記載例(PDF形式:114KB) 委任状(PDF形式:79KB)
(注)本人・同一世帯以外の方が申請する時は委任状が必要です。
記載要領
記入する際は、鉛筆、シャープペンシル及び消えるボールペンで書かないで下さい。
(1)異動日(転出日)
転出日、または転出予定日を記入してください。
(2)新(転出先)住所
地番、マンション・アパート名、部屋番号まで正確に記入してください。
(3)旧住所
地番、マンション・アパート名、部屋番号まで正確に記入してください。
(4)旧住所での世帯主名
旧住所での世帯主名を記入してください。
(5)転出者
転出者全員の氏名、フリガナ、生年月日を記入してください。世帯主が転出する場合は世帯主も記入してください。
(6)申請者
申請者の氏名、押印、転出者との続柄、住所、日中連絡の取れる連絡先を記入してください。
手数料
無料
手続き
(1)郵送による転出届(転出証明書交付申請書)1部
(上記からダウンロードしてご利用ください)
(2)委任状(委任状が必要な方のみ)1部
(3)返信用封筒(返信先の住所・氏名を記入し、必ず返信用切手を貼ってください。)
(4)運転免許証、保険証等の公的機関の発行した身分証明書の写し(住所、氏名がわかる部分をコピーしてください。)
免許証、パスポートなどの顔写真付きのものであれば1点
保険証、年金手帳などの顔写真のついていないものであれば2点
(1)~(4)を同封し、市役所市民窓口課まで、郵送してください。
郵送先
知多市市民窓口課
〒 478-8601 知多市緑町1番地
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。