本文へ

ふるさと応援寄附

印刷する

更新日 2023年12月27日

ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)とは

「ふるさと納税」は応援したい自治体に寄附することで、その寄附額に応じて寄附金額の2,000円を超える分について、所得税・住民税の控除を受けられる制度になります。

知多市では、「あたらしく、知多らしく。梅香る わたしたちの緑園都市」を将来像として掲げ、市民のみなさんが自然と調和した快適な環境の中でいきいきと暮らし、まちづくりの主役として活動できるまちを目指しています。
知多市出身の方に限らず、この制度をご活用いただき、知多市を応援くださるようお願いいたします。

制度の詳細については、総務省ふるさと納税ポータルサイト「よくわかる!ふるさと納税」(外部リンク)等を確認してください。 

※税控除の手続は自動的に行われるものではございません。ワンストップ特例制度、または確定申告により税控除の手続を行ってください。

申込方法

(1)インターネットの専用サイトによる申込み

以下のサイトから寄附の申込みができます。(全て新しいウインドウで開きます。)

ふるさとチョイス

楽天ふるさと納税

ふるなび

auPAYふるさと納税.jpg

セゾンのふるさと納税


※ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください。 

(2)寄附申込書による申込み

寄附申込書をご記入いただき、市役所の窓口へ持参またはファックス、郵送のいずれかの方法により、知多市役所総務課にご提出ください。

また、お礼の品は上記サイトのいずれかからご選択いただき、寄附申込書に希望するお礼の品をご記入ください。

知多市寄附申込書(word形式:78KB)

知多市寄附申込書(記入例)(PDF形式:232KB)

寄附金の使い道

寄附をいただいた皆様の意思を反映できるよう、次の10分野の中から寄附の使い道をお選びいただけます。

 
番号 使い道 内容
市長におまかせ ・市長が必要と認める事業に活用します。
環境にやさしい、安心・安全なまちづくり

・クリーンキャンペーンなど環境美化運動に活用します。

・防災機能を強化し、災害に強い地域づくりに活用します。

支え合い、健やかであたたかいまちづくり

・障がい者、高齢者福祉の推進に活用します。

・子育て家庭を支援する拠点づくりに活用します。

いきいきと働き、活力とにぎわいにあふれるまちづくり

・地域資源を生かした観光振興に活用します。

・商工業の活性化、農業後継者の育成などに活用します。

緑につつまれ、安全で快適な住みやすいまちづくり

・道路や公園など都市施設の整備に活用します。

・緑と花にあふれる緑化の推進に活用します。

学び合い、豊かな心を育むまちづくり

・児童の活動拠点づくりに活用します。

・文化財・伝統芸能の保護保全に活用します。

力を合わせて、共に築く自立したまちづくり

・まちづくりの人材育成に活用します。

・国籍を問わない多文化共生の推進に活用します。

朝倉駅周辺をにぎわいの交流拠点とするまちづくり ・朝倉駅周辺整備事業に活用します。
「佐布里池周辺の梅1万本構想」へ寄附する

・佐布里池周辺の梅1万本構想に活用します。

※こちらの使途は返礼品を選べません。返礼品を希望された場合は、

「➄緑につつまれ、安全で快適な住みやすいまちづくり」へのご寄附として取り扱わせていただきます。

※3万5千円以上のご寄附をいただける方で、希望者に限り、佐布里緑と花のふれあい公園の梅の館にお名前を記載したプレートを掲示致します。

▽詳細は以下のPDFよりご確認ください。

佐布里池周辺の梅1万本構想(PDF形式:7MB)

「新型コロナウイルス感染症対策事業」へ寄附する

次のような市の新型コロナウイルス感染症対策事業に活用します。

・感染症患者等の発生に伴い事業を休止した介護施設等の事業再開支援

・ひとり親家庭等の生活支援

・準要保護児童生徒の在宅生活支援


ワンストップ特例制度について

(1)制度概要

 通常、ふるさと納税で税金の控除を受けるには確定申告が必要ですが、ワンストップ特例の申請書を寄附先の自治体に送付することで、確定申告をせずに税金の控除を受けることができる制度です。なお、制度の適用を受けるには条件が2つあり、①寄附を行った自治体が5団体以下で、②確定申告が不要な方(確定申告が不要な給与所得者)である必要があります。

 制度の詳細については、総務省ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと納税ワンストップ特例制度」等をご確認ください。

(2)申請方法

 寄附金税額控除に係る申告特例申請書(以下「申請書」という。)をご記入いただき、市役所の窓口へ持参または郵送のいずれかの方法により、知多市役所総務課にご提出ください。提出期限は寄附をした翌年の1月10日(必着)です。

 また、申請書の提出後に住所変更など申請書の内容に変更があった場合は、寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書をご提出ください。提出期限は申請書の期限と同日です。

寄附金税額控除に係る申告特例申請書[PDF形式:107KB]

寄附金税額控除に係る申告特例申請書説明資料及び記入例[PDF形式:1.43MB]

寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書[PDF形式:91.6KB]

寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書記入例[PDF形式:187KB]

(3)添付書類

 申請書に記載した氏名、住所等の事項が確認できる次の2種類の書類の添付が必要になります。

①個人番号確認書類(マイナンバーカード裏面、※個人番号通知カード、マイナンバーが記載された住民票の写し)

②本人確認書類(マイナンバーカード表面、運転免許証、パスポートなどの顔写真付き本人確認書類の写し)

※個人番号通知カードについては、記載された氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致する場合は、マイナンバー(個人番号)を証明する書類として使用できます。一致しない場合は、個人番号(マイナンバー)の確認書類としてご利用いただけません。

 お礼の品について

知多市では、平成28年4月1日から5千円以上のご寄附をしていただいた市外在住の方に対して、お礼の品をお送りしております。

※ただし、使い道「➈「佐布里池周辺の梅1万本構想」へ寄附する」を選択された方を除きます。

 

ご注意ください

「ふるさと応援寄附」の取組は、皆様の知多市を応援したいという善意を形にしていただくための取組であり、決して寄附を強要するものではございません。寄附金募集をかたった寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。

ふるさと応援寄附金返礼品取扱事業者の募集について

ふるさと応援寄附金の寄附者にふるさと応援寄附金に対する市の返礼品を取り扱っていただける市内の事業者の方々を募集します。

詳細は以下のページをご確認ください。 

知多市ふるさと応援寄附金返礼品取扱事業者の募集について (新しいウインドウで開きます。)

総務課のトップページへ戻る

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせについて

知多市役所総務課(制度全般・申込みについて)

電話:0562-36-2630
FAX:0562-32-1010
メールアドレス:soumu@city.chita.lg.jp

知多市ふるさと納税センター(株式会社サイネックス)(返礼品発送・寄附金受領証明書等について)

電話:0800-170-2089 午前10時から午後5時まで(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く。)
FAX:0800-111-2636

※知多市は、ふるさと応援寄附に関する事務を平成28年4月から株式会社サイネックスに委託しています。

PAGETOP

質問する